-
GO ARK (ジーオー・アーク) 新デザイン 9路 囲碁セット
¥7,480
SOLD OUT
GO ARK (ジーオー アーク)はカフェやバーに似合うように新たにデザインされた囲碁の9路盤です。 ARK は古い言葉で箱を意味します。ノアの方舟= Noah’s Ark 碁盤と碁石置きはアルミ製(アルマイト処理)です。 碁石はガラス製で直径12.5mmの球です。 サイズ:14.7 x 14.4 x 2.1 cm 重量:366 g
-
京のちりめん鳥獣戯画碁盤
¥2,750
ちりめんに鳥獣戯画☓囲碁のデザインを手染めした京のちりめん鳥獣戯画碁盤(9路盤)です。 盤面デザインと染めは京都の染裂澤田の澤田裕司さんにお願いをしました。 〜〜〜〜〜〜〜 ちりめん碁盤 澤田裕司 囲碁は勝ち負けの世界にあっても、常にもっと広大な宇宙を感じ、その中に静寂が漂っています。 その静けさの中に、花や動きの無い図案化されたものより、生き生きとした動きのあるものを描き、ちりめんという生地が持っ、和のイメージを生かすデザィンを念頭に置きました。 鳥獣戯画は、線で描かれながらも、その一筆に強さと弱さを秘め、思わず心がなごむ滑稽さを持ち合わせています。 そこにオリジナルには無いうさぎの芸者に登場していただき、かえるの旦那との対局に華を添えていただきました。 染について 染めるにあたり一番気を使ったのは、ちりめんという生地には深い山と谷があることです。そこに碁盤の升目という、決して歪んだりかすれてはならないシビアなものを染めなければなりません。 9路盤の大きさに切りぬかれたちりめんの生地に型を正確に置き、スケージというへらのエッジを立てぎみにして、滲まない様に気を付けながらしかもしっかりと染料を下ろさなければなりません。 反対に鳥獣戯画の方は、やわらかい筆の味が生きるよう線が太くならないように気をつけました。 1枚1枚ハンドプリントした丁寧な味が参み出ておりましたら幸甚でございます。